新・今日の散歩道
今日の散歩道~スプリングエンジェルの最後の晴れ姿
2025年4月18日 新・今日の散歩道
肩書・世界初の冬咲きアジサイ 5日前に近況を報告しましたが、その後の変化が気に成り、もう一度様子を見に行って来ました。 中央部の花を取り巻くガクが予想以上に大きく成長、しかも周辺にギザギザの切れ目、この姿は …
新・今日の散歩道~カラタネオガタマ(唐種招霊)
2025年4月15日 新・今日の散歩道
珍しい花木を目にしたので、その紹介です。 中國南部地域が原産の、モクレン科常緑性花木で、日本へは江戸時代に持ち込まれた様です。神様に供える木で、縁起の良い木とされ神社に植えられる事が多いとの事ですが、今回目にした神社以外 …
今日の散歩道~スプリングエンジェル
2025年4月13日 新・今日の散歩道
「今日の散歩道」メール送信最終日3月31日に、冬咲きアジサイの姿を報告しました。世界初の冬咲きアジサイとの事で、当初から個人的に、大変な興味を持って見守って来ました。 寒波襲来が有ったにしても、余りにも時間のかかり過ぎる …
今日の散歩道~世界で初めての冬咲きアジサイ(終)
2025年4月3日 新・今日の散歩道
世界初との事で、特別な期待で見守って来たアジサイ、群馬県農業技術センターが2007年に、作出した品種名は「スプリングエンジェル」と、登録されています。 ガクアジサイの園芸種と、台湾トキワアジサイとの交配親から作り出した未 …
今日の散歩道~クリサンセマム(和名 ノースポール)
2025年4月2日 新・今日の散歩道
寒さ厳しい時期から花をつけはじめるので、和名で「寒白菊」と呼ばれますが、それ以上に名前が知られているのは、品種改良を行ったサカタのタネ会社の商品名「ノースポール」です。 花付きが良く、最盛期には株全体を真っ白に覆う様に見 …
今日の散歩道~ハナモモ
2025年4月1日 新・今日の散歩道
マンションの公園では、気温上昇に伴い競う様に、次々と季節の花が開花を迎えています。 先日満開となった黄金色のミモザの横で、ハナモモの花が見頃に。桃には大きく分けて、果実を食す「実桃」と、花を楽しむ「花桃」があります。 桃 …
今日の散歩道~コブシ(辛夷)
2025年3月31日 新・今日の散歩道
日本各地の山野を白い花で彩り、春を告げるコブシの花が、このところの急激な気温上昇で一気に咲き始めました。寒い日が続き小さく固いままだった蕾ですが、この数日の急激な気温上昇に合わせ、遅れを取り戻すかの様に、見る見るうちに蕾 …
今日の散歩道~ボケ(木瓜)
2025年3月30日 新・今日の散歩道
冬枯れで色彩不足のマンションの公園に、濃い紅色の鮮やかな花が一際目立っています、バラ科小灌木のボケ(木瓜)で、品種は「黒光」と思われます。英語では「ジャパニーズ クインス」と呼ばれますが、原産地中国から、平安時代に渡来し …
今日の散歩道~サンシュユ
2025年3月29日 新・今日の散歩道
例年花が咲いて春到来を感じているサンシュユ(別名では、牧野富太郎が命名した春黄金花―ハルコガネバナ)ですが、今年は10日以上遅れてやっと黄色、というより黄金色の花をつけました。 年明け後の厳しい寒波の影響なのか、それとも …
今日の散歩道~花ホタル(学名 : コツラ・バルバータ)
2025年3月28日 新・今日の散歩道
何となく、似たような花を見た事がある様な気がしますが、ボタンの様な姿の黄色い小花が密集して、門塀に釣り下げたハンギング鉢で咲いていました。 種苗会社のネーミング商品名「花ホタル」は正に至言、フワフワと揺れる黄色い小さな …
最近のコメント