多摩川の樹木、草花、蝶々、野鳥をメインにくらしに役立つ情報を発信

TAMAGAZINE 第27号

  • HOME »
  • TAMAGAZINE 第27号

============
 多摩川くらしマガジン
 TAMAGAZINE 第27号
 2024-05-05(日)
============
https://tamagazine.kumano-express.com/mag/tamagazine-27/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
■ーーーもくじーーー ■
ー---------ー-
1.編集長の独り言
ー---------ー-
2.トピックス「多摩川にマリモ」
ー---------ー-
3.野草図鑑
ー---------ー-
4.樹木図鑑
ー---------ー-
5.蝶図鑑
ー---------ー-
6.野鳥図鑑
ー---------ー-
7.花と神話
ー---------ー-
8.都道府県の木
ー---------ー-
9.しんごのキになる話
ー---------ー-
10.編集後記
ー---------ー-
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
■ーーーもくじーーー ■
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ー---------ー-
■1. 編集長の独り言  ■
ー---------ー-
生田緑地のばら園の春の一般開放が5月9日(木)から26日(日)まで行われ、約800種、3300株のバラを楽しむことができます。
学生によるコンサートや専門家によるバラ育成講習会なども予定されており、楽しめそうです。詳細はウェブサイトで。
https://www.ikuta-rose.jp/
ー---------ー-
■2.トピックス    ■
ー---------ー-
【多摩川にマリモ?】
多摩川でマリモが発見された。川崎市内在住の男性が河原から持ち帰った石を水槽に入れていたところ、北海道の阿寒湖で有名な「まりも」のようなものができたと報告。国立科学博物館に問い合わせをしたところ、「モトスマリモ」であることが判明した。

今年元日、国立百博物館公式サイトの「問い合わせフォーム」に写真と共にメールで問い合わせが届いた。送り主は川崎市内の男性で、2021年7月に新しい水槽を立ち上げたとき、底に敷くため石を多摩川の河原から採取してきた。2年後の2023年6月には、石の表面に緑の毛がふさふさと生えた状態になり「まりも」のように見えたという。 

同博物館では送られた試料を遺伝子解析した結果、国内で2例目となる「モトスマリモ」であると判定をくだした。2022年秋、山梨県の民家の庭の水槽で見つかった小さな「まりも」状のものを今回と同様に特定した。本栖湖の二枚貝から発生したとみられることから「モトスマリモ」と命名された。

モトスマリモの詳しい生態はまだわかっていないが、微細藻類研究室のホームページには阿寒湖のまりもとの違いなどを掲載して、さらなる情報提供を呼び掛けている。(出典:タウンニュース4月26日号)

国立科学博物館
https://www.kahaku.go.jp/
ー----------ー
■3.野草図鑑     ■
ー---------ー-
【オオイヌノフグリ】
秋に芽を出して他の植物が繁茂しない冬に横に広がって育ち、早春に多数の花をつけ、春の終わりには枯れてしまう。

続きはこちら↓
https://weed.kumano-express.com/michikusa-zukan/87/
ー---------ー-
■4.樹木図鑑     ■
ー---------ー-
【コナラ】
コナラはクヌギとともに日本の雑木林に多く見られる樹木です。

続きはこちら↓
https://tree.kumano-express.com/tree-encyclopedia/konara/
ー---------ー-
■5.蝶図鑑      ■
ー---------ー-
【モンシロチョウの産卵】
ようやく暖かい日も増えて、河川敷にはあちこちに野生の菜の花が咲いていてモンシロチョウが忙しく飛び交っている。花で吸蜜しているかと思えば、さかんに産卵場所を探しているものもいる。

続きはこちら↓
https://butterfly.kumano-express.com/monshirochou-sanran/
ー---------ー-
■6.野鳥図鑑     ■
ー---------ー-
【三度目の青い鳥 ルリビタキ】
3月も下旬、そろそろ標高の高い地域に移動する時期なのでその前にもう一度会いたくなって三度目のルリビタキ詣で、町田の緑地公園です。

続きはこちら↓
https://butterfly.kumano-express.com/ruribitaki-6/
ー---------ー-
■7.花と神話12    ■
ー---------ー-
【バラ】
美の誕生
バラの誕生はその姿に相応しくアプロディーテの誕生と関係があります。

続きはこちら↓
https://flower.kumano-express.com/mythology-legend/mythology/bara/
ー---------ー-
■8.都道府県の木13  ■
ー---------ー-
【滋賀県の木~モミジ】
1966年に滋賀県の木として、指定を受けた「モミジ」。緑色の葉が、秋も深まり霜を受けて美しく紅葉します。

続きはこちら↓
https://tree.kumano-express.com/todoufukennoki/shiga-momiji/
ー---------ー-
■9.しんごのキになる話■
ー---------ー-
【すごい植物たちの巻(フィボナッチ数列その3)】
互生は一つの節から一枚の葉が出ますが、最初の葉を基準とすると、次の葉(一枚目)は茎をらせん状に回ってある角度を持って出てきます。

続きはこちら↓
https://tree.kumano-express.com/shingo-kininaru/kininaruhanasi-10/
ー---------ー-
■10.編集後記     ■
ー---------ー-
ゴールデンウィークも最後の日となりました。
少しお休みをいただき、今号は、一日遅れでの発行となりました。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
発 行:多摩川自然図鑑の会
編集長:八咫烏….西   敏
編集者:Henk……宮川直遠
編集者:mats….松村隆太郎
yatagarasu@kumano-express.com
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ウェブサイト:多摩川自然図鑑
https://tamagazine.kumano-express.com/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
発行システム:まぐまぐ!
http://www.mag2.com/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
購読申し込み/配信中止
https://www.mag2.com/m/0001697352
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

PAGETOP
Copyright © 多摩川自然図鑑ーTAMAGAZINE All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
PAGE TOP