多摩川の樹木、草花、蝶々、野鳥をメインにくらしに役立つ情報を発信
新着記事

世界のこぼれ話

中東3カ国を訪ねて(3)

レバノンに入ってパレスチナ難民部落を散見する。         ベイルートは「中東のパリ」を再現していた。しかし我々の訪問のつい2ヶ月ほど前、当時の首相ハリリ氏が爆弾テロで遭難、裏 …

中東3カ国を訪ねて(2)

既にダビデ王の頃から要塞があったと知られるアンマン城、ローマ・ビザンチン・イスラムの各時代に亘って破壊と建設を繰り返してきた。近くに世界最大といわれるローマ劇場がある。     シリアに入って中東の真 …

中東3カ国を訪ねて(1)

(2005年4月の旅行記をある会報に掲載しました。今回原文のまま 投稿させて頂きます。) この春念願の中東三カ国(ヨルダン・シリア・レバノン)の歴史紀行を実現しました。 出発前、皆さんから「そんな危ないところへ?」とか、 …

古文書との出会い

20年位前に「川崎市の古文書を読む会」の会報に投稿させて頂いたものをそのまま今回投稿させて頂きます。(原文のままです) 大学に入って暫くだったと思う。母校の高校の先生から電話があって、「あるところで古文書が大量に出てきた …

西バルカンの旅

  (2012年ある会報に寄稿したものを原文のまま投稿させて頂きます。1991年に始まったバルカン紛争が2001年ようやく終結、ようやく復興と人心の復活を見ての旅行でした。)   昨年6月バルカン半島 …

オランダ点描(25)水との戦い + 最後のご挨拶

オランダは国土の4分の1が海面下。そのオランダの中で最も低い地点は私が今住んでいるロッテルダム市にあり、海抜マイナス6.7m。私の家からそれほど遠くではありません。私の家も自慢じゃないですが、マイナス6m程度だと思います …

オランダ点描(24)同棲

日本の感覚で同棲といえば、どこか人目を気にせねばならない生活を想像してしまいがちですが、オランダでは少し事情が異なります。後ろめたいとか、憚ることがあるとかはまったくなく、成人した男女が結婚という社会契約を結ぶ前に試用期 …

オランダ点描(23)チーズ

昔はチーズ嫌いの方でも、オランダ(必ずしもオランダだけに限りませんが)に来てチーズをいろいろ食べてみて、チーズとはこんなに美味しいものだったのかと思わずうなってしまった方が意外に多かったのではないでしょうか。ヨーロッパ各 …

スウィンドン(イギリス)の思い出

新聞テレビでホンダがイギリスから撤収すると言うニュースが流れ、イギリスのEUからの離脱(Brexit)とも絡んで色々な憶測や物議が飛び交っています。ホンダの欧州での拠点がイギリス、しかもこれからお話ししようとしているスウ …

オランダ点描(22)ジャガイモ

オランダで芋といえば、ジャガイモ。もしジャガイモがなければ、今のオランダは存在しなかったかもしれません!これは歴史上の事実を踏まえた話で、誇張でもなんでもありません。また、現在のオランダ人もジャガイモがなければ、多分生活 …

1 2 3 »
一覧   slider1  一覧   slider2
今日の散歩道
TOPICS
読者の声!
今日の一枚!
ハイム・ニュース
シニアでこそのデジタルライフ

カテゴリー

LNEで購読(無料) 

月別アーカイブ

PAGETOP
Copyright © TAMAGAZINEー多摩川自然図鑑 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
PAGE TOP