お役立ち情報
サイクリストの抱える3つの不安と対処方法
2020年8月17日 お役立ち情報
コロナ騒動で体を動かす機会が減った。運動不足にならないように、サイクリングを再開。雨が降らない限り、一日20㎞位は自転車で走ることにしている。サイクリングでは感染リスクはほとんどないし、気分転換にもなる。おまけに長時間体 …
Amazon を名乗る詐欺メール
先週金曜発刊のメルマガは、詐欺メール特集でしたが、前後して『Amazon』からの詐欺メールが来ました。 (画面の上をクリックしていただくと大きくなります⇒) 実はAmazonをかたった詐欺メールを受け取るのはこれで3度目 …
アマゾンと同じID・パスワードを使い回すのは危険です!
2019年3月26日 お役立ち情報ハイムのHOTな話パソコン塾
ハイムの住人の方から、重要な情報をお聞きしました。 一刻もはやくお知らせするため、ご本人に代わって投稿します。 ========================================= ネットでお買い物のときは …
Windows10に出現した偽画面
このところ新しい記事がなかなか投稿されないので、同じ話題で恐縮ですが。 ハイムのお宅にお邪魔して、Windows10で『ハイムのひろば』を見ていただこうと、Internet Explore を立ち上げた瞬間、ついに出まし …
偽画面にだまされないでください!Windows10も狙われています
この記事を最初に取り上げたのは昨年5月半ばのことです。 それから7か月余り経ちますが、『あなたのパソコンが壊れます』という警告画面が出て、カウントダウンが始まった、どうしたらいいかわからない、というSOSを何度も受けまし …
【謹んで訂正します】11月11日付富士通ノートパソコン発火の記事について
2018年11月20日 お役立ち情報スタッフ・ブログハイムのHOTな話
11日の記事では、富士通パソコン発火に関する警告が出た場合、偽物だからだまされないようにと書きました。ところがそのすぐあと、普段あまり使っていないWindows7を立ち上げた途端、わが家でも同じような画面が出たのです。 …
【投稿】Windows10ライセンス認証エラー警告画面について
2018年11月12日 VOICE!みんなの声お役立ち情報ハイムのHOTな話
ご利用中のパソコンの画面右下に「Windowsのライセンス認証が行われていない」旨の警告が表示されませんか? 私のパソコンではたびたび警告画面が出てきて、そのたびにドキッとしておりました。11/8から、Microsoft …
富士通ノートパソコン発火~偽画面にご注意
2018年11月11日 お役立ち情報スタッフ・ブログハイムのHOTな話
ハイム全体では、NECや東芝、最近はLenobo などのメーカー製パソコンの愛用者が多いのかもしれませんが、パソコンクラブでは、かなりの方が富士通製ノートパソコンを使っておられます。 富士通ノートパソコンと言えば、パナソ …
最近のコメント