シンゴ旅日記インド編
シンゴ旅日記インド編(118)インドの政治の巻
2021年10月4日 インドシンゴ旅日記インド編丹羽慎吾
丹羽慎吾 ページが開くのに時間がかかるときは、Open in new tab の文字をクリックしてみて下さい。
シンゴ旅日記インド編(117)4コマ写真の巻
2021年10月3日 インドシンゴ旅日記インド編丹羽慎吾
丹羽慎吾 ページが開くのに時間がかかるときは、Open in new tab の文字をクリックしてみて下さい。
シンゴ旅日記インド編(116)銀行口座開設の巻
2021年9月24日 インドシンゴ旅日記インド編丹羽慎吾
丹羽慎吾 ページが開くのに時間がかかるときは、Open in new tab の文字をクリックしてみて下さい。
シンゴ旅日記インド編(115)本当の聖牛の巻
2021年9月23日 インドシンゴ旅日記インド編丹羽慎吾
丹羽慎吾 ページが開くのに時間がかかるときは、Open in new tab の文字をクリックしてみて下さい。
シンゴ旅日記インド編(114)インドのイスラム教の巻
2021年9月22日 シンゴ旅日記インド編丹羽慎吾
丹羽慎吾 ページが開くのに時間がかかるときは、Open in new tab の文字をクリックしてみて下さい。
シンゴ旅日記インド編(113)吉兆三兄弟の巻
2020年12月5日 シンゴ旅日記インド編丹羽慎吾
吉兆三兄弟の巻(2010年9月記) インドに来て聞いたり見たりした『トリオ・ザ・吉兆』をご紹介します。 その1.オーム(聖音) あの麻原さんも私の住むプネの仏教施設で学んでいたと聞きました。その名も『OSHO COMM …
シンゴ旅日記インド編(112)インドで両替の巻
2020年11月28日 シンゴ旅日記インド編丹羽慎吾
インドで両替の巻 (2010年9月記) 日本に一時帰国する前日に円を買わねばと思いつきました。それで私は総務担当に『銀行に開設したばかりの私の口座からルピーをおろして円を買いたい』と伝えました。 総務担当が『E-チケット …
シンゴ旅日記インド編(111)インドの電気事情の巻
2020年11月21日 シンゴ旅日記インド編丹羽慎吾
インドの電気事情の巻 (2010年7月記) インドの電気事情はよくありません。出張で地方に行きますとお客様の工場はおおよそ週一日の停電日があります。中には毎日3時間に加え週一日の停電のところもあります。 インドは水力発電 …
シンゴ旅日記インド編(110)デリーの観光地の巻
2020年11月14日 シンゴ旅日記インド編丹羽慎吾
デリーの観光地の巻(2010年8月記) 出張でデリーに行った時の写真を紹介します。 インド門はデリーとムンバイにあります。デリーのインド門は第一次世界大戦で戦死したインド兵士の慰霊碑です。 インドは戦後の独立を条件にイ …
シンゴ旅日記インド編(109)走れ!インど演歌(その5)の巻
2020年11月7日 シンゴ旅日記インド編丹羽慎吾
走れ!インど演歌の巻 (2014年10月記) 一昔前はよかったですね。男の人が威張っていました。女の人が男の人を立ててくれました。 『仕事だ、仕方がないでしょう』『会社の命令だから』などの言葉で家族は納得していました。 …
最近のコメント