多摩川の樹木、草花、蝶々、野鳥をメインにくらしに役立つ情報を発信
新着記事

風戸俊城

イラン追想(30)テヘランの思い出(17) 終

1978年の年末、筆者は特別救援機でテヘランを飛び立ち、イスタンブールに避難しました。 地方都市から始まった反体制派のデモが燎原の火のように広がり、首都テヘランの日常も大きく変わろうとしていました。夜間外出禁止令が敷かれ …

イラン追想(その29)テヘランの思い出(16)

機上から見たイスタンブールの町はカラフルで、イランの風景とは異なっていました。 特に、屋根の形状が三角形で、切妻であることが印象的でした。雨の少ないイランでは、ほとんどの建物の屋根がまっ平で灰色だったのです。 しかし、私 …

イラン追想(その28)テヘランの思い出(15)

当時、国際電話をかけるには非常に高い費用がかかることからよほどの緊急時に限られ、テレックスが国際通信の手段として広く使用されていました。 アルファベットや数字、記号などが紙テープに開けられた穴の組み合わせで表されるように …

イラン追想(その27)テヘランの思い出(14)

1978年のある日、私は上司の部屋に来るように言われました。 そこで告げられたことは、次の朝イスタンブールに飛ぶようにとの出張命令でした。 その理由は、市内で興っている騒乱や混乱のために、通信回線が中断されたためというも …

1 2 3 7 »
一覧   slider1  一覧   slider2
今日の散歩道
TOPICS
読者の声!
今日の一枚!
ハイム・ニュース
シニアでこそのデジタルライフ

カテゴリー

LNEで購読(無料) 

月別アーカイブ

PAGETOP
Copyright © TAMAGAZINEー多摩川自然図鑑 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
PAGE TOP