笑説「ハイムのひろば」
笑説「ハイムのひろば」54~クマノザクラをハイムへ(再挑戦!)
2023年3月1日 笑説「ハイムのひろば」
2018年3月、日本のサクラ属の基本野生種として「クマノザクラ」の発見が伝えられた。この発見は、1915年の「オオシマザクラ」の発見・命名以来約100年ぶりのことで話題を呼んだ。西野敏彦は、幼いころに慣れ親しんだ故郷の山 …
笑説「ハイムのひろば」53~「Tsuzy」こと 土屋重三
2022年12月30日 笑説「ハイムのひろば」
これまで紹介してきた住民以外の協力者はみなつくる会スタッフの友人であった。「Tsuzy」こと土屋重三は、その協力者の一人、山里春夫から紹介された人で、つまり友だちの友だちである。 ある日、山里から西野に、おもしろい絵を描 …
笑説「ハイムのひろば」52~「十男」こと 吉田和文
2022年12月23日 笑説「ハイムのひろば」
命名の怪 学生時代の友人にひとり数奇な運命を持つ男がいる。農家の十男できょうだい全11人の末っ子。昭和23年の暮れに産声も出ないような瀕死状態で産まれた。命はなんとか一週間持ち命名の日、祖父が誕生年(昭和23年)から「和 …
笑説「ハイムのひろば」51~外部投稿者の協力
2022年12月15日 笑説「ハイムのひろば」
「ハイムのひろば」がオープンして約半年後、西野たちつくる会のメンバーは「ハイム美術館」を創設した。住民から絵画や写真、手芸・編み物から工芸品まで幅広い分野の作品が提供されることで、同じ趣味を持つ者同士の会話に花が咲いた。 …
笑説ハイムのひろば49~「シンゴさん」こと饗庭シンゴ
2022年10月29日 丹羽慎吾笑説「ハイムのひろば」蓬城 新
ウェブサイト「ハイムのひろば」は、元々、ハイム住民のための情報交換サイトとして始まった。理事会から運営を委託されたハイムのひろばをつくる会は、基本路線である住民のためになるコンテンツとして、理事会からの報告やお役立ち情報 …
笑説「ハイムのひろば」48~ゆきちくらぶ
2022年10月15日 笑説「ハイムのひろば」
笑説ハイムのひろばシリーズの35「ハイム花の図鑑II~強力助っ人現る!」で紹介したように、この時に現れた強力な助っ人がソフィー杉下だった。彼女のおかげで「ハイム花の図鑑」の記事が順調に増加し、おかげで内容も充実していった …
笑説「ハイムのひろば」47~後継者の発掘と技術の伝達
2022年10月7日 笑説「ハイムのひろば」
新しい読者、閲覧者のために、まず説明せねばならないだろう。「ハイムのひろば」とは、川崎市中野島にあるマンション・新多摩川ハイムの管理組合が所有するウェブサイト(ホームページ)のことである。約1年半の準備期間を経て2018 …
笑説「ハイムのひろば」46~ハイムの影の力「「緑の環境委員会」
2022年9月30日 笑説「ハイムのひろば」
「緑の環境委員会」は、「新多摩川ハイム管理組合諸規定」で定められた新多摩川ハイム理事会の下部組織です。現在、委員長以下7名のメンバーと環境担当理事で構成されており、毎月第二火曜日に定例ミーティングを行なっています。 「緑 …
笑説「ハイムのひろば」45~掲示板
2022年9月23日 笑説「ハイムのひろば」
マンションの管理組合が運営するHPは、通常、理事会からの報告事項や住民の生活に便利な情報を掲載するもので、それ以上のものにはなりにくいものです。ところが我が「ハイムのひろば」は、「美術館」や「文芸館」「緑の環境委員会」な …
笑説「ハイムのひろば」44~サーバー契約の見直し
2022年9月17日 笑説「ハイムのひろば」
ハイムのひろばは、2018年4月にリニューアルオープンして以来4年半、それ以前の準備期を含めると約5年の月日が流れた。この間、緑の環境委員会、美術館、文芸館、蝶図鑑、花の図鑑などの姉妹サイトをスピンアウトさせ、また同時に …
最近のコメント